ちらしのうら 自称初心者による雑記帳 今年の目標も無病息災
今年もカーフマン南関東ステージ@東扇島に参加してきました。
昨年と違っていいお天気だったのですが…風が強い!
ランはまっすぐ走れないし、バイクは飛ばされそうになるし。
今年も今年でたいへんにタフなレースとなりましたです(´・ω・`)
今回初参加のしばぞー先生と一緒に会場入りして、受付・準備・試走。
さすがに慣れたモノで準備はさくさく進みました。
トランジションエリアにセットしたバイクが風に流されてみたり、地面に置いたヘルメットがすっ飛ばされたりしましたがね(;´ー`)
10時スタートのしばぞー先生の1stRunの応援やら写真撮影やら。
事前にランの不安を訴えてましたが、ちゃんと走れていて一安心。
走り出せばなんとかなるものなのですよねw
自分のスタート30分前あたりからウォームアップ開始。
うーん、体重くね?
風で体は冷えて暖まらないし一抹の不安。
とりあえずいつものウェアよりもちょい暖かめで準備完了。
(来年の参考)
UAコールドギアメタル+オヤジ朝練半袖ジャージ
SKINSコンプレッションタイツ+UAランニングスパッツ
コレでちょうどいいから若干暑いかな?くらい。
11時オンタイムで30台エイジクラススタート!
1atランは去年と同様に飛ばしてみます。
周りにあわせてみると、入りの1kmがキロ3.5強。
速いよ(;´ー`)
さすがに着いていけず、ちょいペースを落とすもだいたいキロより4速い感じ。
「この風の中でコレかよ(;´ー`)」と思うも、先頭は遙か向こう。
ぱねぇ。
強風やコース変更でちょっとランコースが延びたせいもありますが、昨年よりちょっとタイムが悪化して凹みつつの1stRun終了。
1stRun 5.1km 19:31 3:52/km 49位
トランジションエリアを見回してみるとバイクはほとんど残っていてまずは一安心。
だいぶ慣れてきているので落ち着いてバイクへ移れたんじゃないかな?
あとはシューズをペダルにつけたままくらいかとは思うけど、あれは練習しないといけないしなぁ…。
バイクの入りは追い風からのスタート。
直角カーブを曲がると長いストレート区間。
横風なんす…。
建物の切れ目が怖いのなんの(´・ω・`)
DHバーにしがみついて凌ぎますが、時々「うぉぅ!」とか声上げてしまいまった。
風で落車して鎖骨折ったトラウマ有りますからなぁ。
1stRunで脚を使ってましたし、風のせいもあって川崎港トライアスロンのバイクパートよりはちょい遅め。
だいたい33~34kmの巡航となり、最終周の戻りストレートは脚を休めて30km弱。
ここでも踏み切れたらもっとタイムが良くなるとは思うんですけどね。
今年はふくらはぎが攣りそうになることもなく、無事にバイクパート終了。
Bike 29.1km 54:30 Ave32.0km/h (トランジション含む) 49位
昨年よりも1分以上改善されてました。
これはほとんどTTバイクのTM02さんのお陰だなぁ(;´ー`)
トランジションエリアはがらがら。
うん、まずまずいいところで帰って来られたかな。
あとは得意の2ndRun。
抜くよ!\(^o^)/
とりあえず、バイクパートで競っていた数人をパス。
視界に入った人は追いかけてパス。
うん、例年よりも調子がいい!(・∀・)
キロ4ペースで走れているとか、我ながらびっくりですよ。
さすがに押し切れるほどには強くないのでじりじりと垂れてきてますけど、抜くことをモチベーションに必死。
最後の1周に入るところでちょうど2位の方がゴールしたところ。
アレ?ということはLapされたのは先頭だけ?
全体順位を大きく改善したのを実感した瞬間ですた。
最後は数百mだけでもラストスパートかけてゴール。
2ndRun 5.6km 22:44 4:03/km 31位
Total 1:37:12 38位
年代別 9位
タイムは昨年よりも7秒遅くなりましたが、順位は35位も上昇。
年代別はシングルリザルトと相当に満足すべき結果ですね\(^o^)/
パート毎に見ると、ランが30秒ずつ悪化してバイクで1分改善してました。
バイクはちゃんとしたTTバイクを導入した訳ですから…これが機材の力か!orz
来年は全部のパートでベストを出して、更に上を目指したいモノです、はい。
ゴール後は恒例のカップラーメン、といきたいところなのですが、風が強くて寒い!寒い!寒い!
コレは無理(´・ω・`)
さっさと撤収しましたとです。
あんまりにもさっさとしすぎて、参加賞引き替えるの忘れましたよorz
ま、いっかね(;´ー`)
いや~、デュアスロンはシクロクロスとはまた違ったきつさがありますね。
でも、がんばればちゃんと結果が着いてくるのが嬉しいです。
来年もベストがだせるよう、また一年がんばろう\(^o^)/
参加された皆様、お疲れ様でした。 【来年のための備忘】
上半身
アンダーアーマーCGメタル
朝練ジャージ(半袖)
下半身
SKINS A400
アンダーアーマーランニングスパッツ
昨年と違っていいお天気だったのですが…風が強い!
ランはまっすぐ走れないし、バイクは飛ばされそうになるし。
今年も今年でたいへんにタフなレースとなりましたです(´・ω・`)
今回初参加のしばぞー先生と一緒に会場入りして、受付・準備・試走。
さすがに慣れたモノで準備はさくさく進みました。
トランジションエリアにセットしたバイクが風に流されてみたり、地面に置いたヘルメットがすっ飛ばされたりしましたがね(;´ー`)
10時スタートのしばぞー先生の1stRunの応援やら写真撮影やら。
事前にランの不安を訴えてましたが、ちゃんと走れていて一安心。
走り出せばなんとかなるものなのですよねw
自分のスタート30分前あたりからウォームアップ開始。
うーん、体重くね?
風で体は冷えて暖まらないし一抹の不安。
とりあえずいつものウェアよりもちょい暖かめで準備完了。
(来年の参考)
UAコールドギアメタル+オヤジ朝練半袖ジャージ
SKINSコンプレッションタイツ+UAランニングスパッツ
コレでちょうどいいから若干暑いかな?くらい。
11時オンタイムで30台エイジクラススタート!
1atランは去年と同様に飛ばしてみます。
周りにあわせてみると、入りの1kmがキロ3.5強。
速いよ(;´ー`)
さすがに着いていけず、ちょいペースを落とすもだいたいキロより4速い感じ。
「この風の中でコレかよ(;´ー`)」と思うも、先頭は遙か向こう。
ぱねぇ。
強風やコース変更でちょっとランコースが延びたせいもありますが、昨年よりちょっとタイムが悪化して凹みつつの1stRun終了。
1stRun 5.1km 19:31 3:52/km 49位
トランジションエリアを見回してみるとバイクはほとんど残っていてまずは一安心。
だいぶ慣れてきているので落ち着いてバイクへ移れたんじゃないかな?
あとはシューズをペダルにつけたままくらいかとは思うけど、あれは練習しないといけないしなぁ…。
バイクの入りは追い風からのスタート。
直角カーブを曲がると長いストレート区間。
横風なんす…。
建物の切れ目が怖いのなんの(´・ω・`)
DHバーにしがみついて凌ぎますが、時々「うぉぅ!」とか声上げてしまいまった。
風で落車して鎖骨折ったトラウマ有りますからなぁ。
1stRunで脚を使ってましたし、風のせいもあって川崎港トライアスロンのバイクパートよりはちょい遅め。
だいたい33~34kmの巡航となり、最終周の戻りストレートは脚を休めて30km弱。
ここでも踏み切れたらもっとタイムが良くなるとは思うんですけどね。
今年はふくらはぎが攣りそうになることもなく、無事にバイクパート終了。
Bike 29.1km 54:30 Ave32.0km/h (トランジション含む) 49位
昨年よりも1分以上改善されてました。
これはほとんどTTバイクのTM02さんのお陰だなぁ(;´ー`)
トランジションエリアはがらがら。
うん、まずまずいいところで帰って来られたかな。
あとは得意の2ndRun。
抜くよ!\(^o^)/
とりあえず、バイクパートで競っていた数人をパス。
視界に入った人は追いかけてパス。
うん、例年よりも調子がいい!(・∀・)
キロ4ペースで走れているとか、我ながらびっくりですよ。
さすがに押し切れるほどには強くないのでじりじりと垂れてきてますけど、抜くことをモチベーションに必死。
最後の1周に入るところでちょうど2位の方がゴールしたところ。
アレ?ということはLapされたのは先頭だけ?
全体順位を大きく改善したのを実感した瞬間ですた。
最後は数百mだけでもラストスパートかけてゴール。
2ndRun 5.6km 22:44 4:03/km 31位
Total 1:37:12 38位
年代別 9位
タイムは昨年よりも7秒遅くなりましたが、順位は35位も上昇。
年代別はシングルリザルトと相当に満足すべき結果ですね\(^o^)/
パート毎に見ると、ランが30秒ずつ悪化してバイクで1分改善してました。
バイクはちゃんとしたTTバイクを導入した訳ですから…これが機材の力か!orz
来年は全部のパートでベストを出して、更に上を目指したいモノです、はい。
ゴール後は恒例のカップラーメン、といきたいところなのですが、風が強くて寒い!寒い!寒い!
コレは無理(´・ω・`)
さっさと撤収しましたとです。
あんまりにもさっさとしすぎて、参加賞引き替えるの忘れましたよorz
ま、いっかね(;´ー`)
いや~、デュアスロンはシクロクロスとはまた違ったきつさがありますね。
でも、がんばればちゃんと結果が着いてくるのが嬉しいです。
来年もベストがだせるよう、また一年がんばろう\(^o^)/
参加された皆様、お疲れ様でした。 【来年のための備忘】
上半身
アンダーアーマーCGメタル
朝練ジャージ(半袖)
下半身
SKINS A400
アンダーアーマーランニングスパッツ
- 関連記事
-
- Calf Man Japan Season14 #4 南関東Stage (2017/02/12)
- CalfManJapan 南関東Stage に参加してきました (2015/02/01)
- CalfManJapan南関東ステージ エントリー (2014/12/02)
- CalfManJapan 南関東Stage に参加してきました (2014/02/02)
- CalfManJapan南関東ステージ エントリー (2013/11/20)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bicycle97.blog121.fc2.com/tb.php/1587-df8964ff